結婚適齢期のお子様をお持ちの親御様、お子様の結婚にやきもきしておられませんか? 
          
          お子様が薬剤師の親御様は、きっとお子様の仕事に誇りを持っておられることでしょう。
          国公立はともかく、私立の薬学部の学費は、一般的な学部よりもずいぶん費用がかかります。親としては子供の望む将来の夢は叶えてあげたいもの。皆様、お子様のために、随分ご苦労されたと思います。特に最近は6年制になったので、今まで以上に高額になっています。
          その結果、晴れて薬剤師となったお子様は、自分の仕事に誇りを持ち、生き生きと働いておられることでしょう。親御様も一安心ですね。
          さて、次に気になってくるのがお子様の結婚です。
          仕事が充実しているからか、出会いがないからか、お子様が、結婚適齢期になってもなかなかご縁に恵まれないのは、親としてとても心配ですよね。
          子供の幸せを願うのは、親として当然のことです。
          ですが、適齢期の我が子に結婚の話を切り出すのは、なかなか難しいもの。特に、本人が焦っていない場合は、その重い腰をあげさせるのは至難のわざです。
          では、どうすれば良いのでしょうか?
          ずばり、ある程度のところまでお膳立てをしてあげることです!
          まずは、リサーチ。気になる結婚相談所が見つかったら、是非ご来所ください。親御様だけでも構いません。じっくり話を聞いて、納得できるところだと判断したら、お子様に資料を見せながら、結婚についてお話してください。お子様も親御様が事前に話を聞いて、すすめるところならと興味を持ってくれる筈です。
          当相談所は、仲人である私自身が薬剤師をしておりますので、業界のことも含め、より密なお世話をさせていただけると自負しております。
          また、私の両親も薬剤師ですので、親御様が薬剤師の場合は、さらに共感していただけることが多々あると思います。
          まずは、お気軽にご相談下さい。もちろん、親御様だけでのご来所もお待ちしております。
                         TEL:072-972-0666
          
               メインカウンセラー 兼 薬剤師  山尾 史絵